TREASURE CAMP ~トレジャーキャンプ~

神奈川在住のファミリーキャンパー。ちびっこ2人との外遊びの記録。

ビッグホーンオートキャンプ場で絶品のワインビーフを堪能

※当ページのリンクには広告が含まれています。

2022年4月下旬

 

山梨県甲斐市にある、「 ビッグホーンオートキャンプ場 」に行ってきました。

 

このビッグホーンオートキャンプ場は、毎年訪れている我が家のお気に入りのキャンプ場です。

 

今回はアーリーチェックイン(+1,000円)を利用して、朝からキャンプ場でのんびり過ごす事にしました。

 

ワインビーフの直売所と卵とシフォンケーキを買い出し

10時前にキャンプ場の最寄りの双葉スマートICで高速道路を降りて、少し買い出しをしてからキャンプ場に向かいます。

まず向かったのは以前買ってとっても美味しかった、甲州ワインビーフの直売店「小林牧場直売センター 美郷」さんです。

 

オープン直後にも関わらず、店の前には行列が出来ており、整理券を取ってから順番に店内に案内されました。

 

皆さん、山のようにお肉を購入されていましたが、我が家は夜のバーベキュー用に美味しそうなお肉を少しだけ選んでみました。

 

そして、この美郷さんの隣には、「たまご村 敷島店」さんがあり、産みたての卵や卵を使ったスウィーツなどを販売しているので、翌朝の朝食用の卵とおやつのシフォンケーキを買いました。

この二つのお店に寄ってから、キャンプ場に向かうのが、最近我が家のゴールデンコースとなっています。

 

アーリーチェックインを利用

キャンプ場には11時過ぎに到着。


今回は川沿いで、炊事場やトイレ、そして子供が大好きな遊具の広場に近いサイトを使わせてもらえました。


段々と気温も高くなってきて、川沿いが気持ち良い季節になってきましたね。

 

今回もアルニカを持ってきました。

 

アルニカのアレンジに挑戦

前回、初張りでバタバタして出来なかった、サイドパネルの跳ね上げにも挑戦してみました。

 

川が見える側をオープンにしたかったので、全く日差しが遮れていませんが、こうするとリビング部分が外まで広がって、ますます快適に使えそうです。

 

今回はスノーピークのアメニティドームMで使用していた、アップライトポール(150cm)を使用しているので、メーカー推奨の160cmよりも僅かに低いです。

 

僅か10cmの差ですが、低いとそれだけ出入りも大変になるので、オプションのポールを追加で購入するか、非常に悩むところですね。

 

多彩なアレンジが出来る所も、アルニカの魅力なのですが、サイドパネルの跳ね上げについては、ポールやロープが邪魔になって、動線が悪くなるので、ちょっと考えものだなと思いました。

あまりテントの周りにロープを張り巡らせると、必ずと言って良いほど子供がロープに足を取られて転ぶんですよね。

 

次回もまた色々と試してみて、我が家の最適な張り方を探っていきたいと思います!

 

キャンプ場の遊具や川遊び

サイトのすぐ近くには、遊具の広場があるので、子供達はずっと遊んでくれていて、父ちゃんもじっくりテントのアレンジを楽しめて助かります。

 

 

 

子供たちが大きくなったので、もうすぐこの遊具でも物足りなくなってしまいそうです。

 

設営で汗だくになったので、川で一休み。

 

子供達は網で川虫をたくさん捕まえていました。

 

前にテレビで、この虫をエサにしてイワナを釣っている所を見たことがあるので、いつかチャレンジしてみたいです。

 

遊んだ後は、ひと働き。

場内に落ちていた枝をのこぎりで切って、焚火の準備をしておきます。

散策しながらの薪拾いは子供達も大好きです。

 

おやつ&夕食

働いた後は、お待ちかねのおやつタイム。

おやつはたまご村で買ってきたシフォンケーキです。
(※キャンプ場でも美味しい自家製プリンとシフォンケーキが売られています)

 

コーヒーも淹れて、先日買ってきたゼインアーツのタンブラーで飲んでみました。

やっぱり家で使うより野で使った方が映えますね。

写真はボケてるけど・・・

 

そのままの流れで、少し早いけど晩御飯の支度。

 

美郷さんで買ってきたワインビーフを焼いていきます。

炭火で焼くワインビーフ、絶品です。

子供達は来る途中で買ってきた、果汁100パーセント【ぶどう液】で乾杯!

 

私はお肉を焼きながら、生ジョッキ缶をいただきました。

これキャンプ場で一回飲んでみたかったんですよね。

 

毎回家族からリクエストされる焼きおにぎりも焼いていきます。

 

前にも紹介しましたが、バーベキューの時には、このスプレータイプの醤油入れがおススメです。

霧吹き状に醤油が出せるので、刷毛がなくても醤油が簡単にぬれます。

 

バーベキューコンロはいつものユニセラです。

 

子供を満足させた後は、ホルモンも焼いて大人のおつまみタイムです。

 

自分用の〆の焼きおにぎりも忘れません。

 

いや~大満足!

そのまま焚火に移行しました。

 

グループでの利用は原則不可となるこちらのキャンプ場、夜も静かでのんびりと過ごす事が出来ました。

 

採れたて卵で朝食

2日目の朝。

最低気温も10℃程度だったので、快適に過ごせるようになってきましたね。

 

朝食は、たまご村で買ってきた産みたて卵を使って、オムレツを作ってみました。

キャンプの時は、いつも目玉焼きを作っていたのですが、目玉焼きは蓋が必要なのに対して、オムレツなら蓋無しでさっと作れる事に気付きました。

 

フライパンでウインナーも温めて、パンに挟んでホットドックにしてみました。

 

 

 

この日も幕内は結露が酷く、天気もあいにくの曇り空だったので、今回も完全乾燥撤収という訳にはいきませんでしたが、ギリギリまでテントを広げたまま、乾燥に努めました。

スカート付きだと裾の部分が結露と土でドロドロになりますが、そういうものだと割り切った方が良いですね。

 

2回目ともなると撤収も手慣れたもので、11時のチェックアウト時間までのんびり過ごす事が出来ました。

 

アルニカを手に入れてから、テンションが上がって2週連続のキャンプとなりました。

 

次はどこに行こうかな。